2015年8月25日火曜日

強みに集中して目標設定しよう!

塚原美樹の研修風景の写真
塚原美樹の研修風景

7月下旬から始まった弊社のオリジナルコンテンツ「パーソナル・コンサルタント養成講座」。

問題解決型人材&貢献意欲型人材 つまり、「ソリューション提供型人材」を目指して、5分野12の力を学びます。

毎回、1つの力がテーマになっているので、各課程は12講座でできており、

「パーソナル・コンサルタント養成課程」は2.5時間×12回

「シニア パーソナル・コンサルタント養成課程」は6時間×12回

で成り立っています。

本日は2.5時間の「創造力養成講座」と「完遂力養成講座」を開催しました。

今日は完遂力について、ちょっとだけお話します。

なぜ「完遂力」がパーソナル・コンサルタント養成課程に入っているかと言うと、

「コミュニケーション力や思考力が高くても、仕事を完遂する力がなくては何の成果も上がらない。完遂力というのは、メンタルに関係するところが強く、普通に言われる問題解決力とはちょっと違う」

と考えていたからです。

完遂力を高めるためには、まず、自分が何を完遂すべきか、つまり目標を明らかにするところから始まります。

やるべきことが明確な人は良いのですが、そんな人ばかりとは限りません。

「特にしたいことはない」

という人もいるでしょうし、一方で、

「あれもこれも、みんなやりたい」

という人もいます。

目標の立て方が良く分からないということなのですよね。

この講座では、目標を考える際に以下の3つを大切にしようとお伝えしています。

・自分の強みに絞り込む

・自分の能力を制限しない

・未来社会を洞察する

目標設定において、私はこの3つが大事だと考えています。

私たち人間は、社会の中でしか生きられません。

社会の中で、自分ができることを見つけ、貢献していくことで、自分も他人も幸せになれる。

よく私は「したいことではなく、できることをしよう」ということを話します。

いくら「したい」と思っても、そのことで自分が貢献できなくては何の役にも立ちません。

けれど、人はみな特徴を持っており、「できること」が何かしらあると思うのです。

これが「強み」です。

「強み」に集中して、「強み」を磨き、積み重ねる。

すると、その「強み」はだんだんと本当に世の中に役に立つものになってきます。

今の自分にはとてもムリだと思えたとしても、それは思い込みかもしれません。

私たちは簡単に悪い暗示にかかりやすいからです。

「きっと自分にもできる」と信じることさえできれば、自分の強みを世の中の役に立つレベル、もっと高いレベルまで磨いて行くことができるのです。

けれど、「きっと自分にもできる」という考えは、自分勝手な望みであっては上手くいきません。

私たちは社会の中で行きているからです。

社会に役に立つために、自分の持っているものを差し出すのです。

それによって、社会と共生していくことができるのだと思います。

社会を洞察し、「今の社会はこんな風に進んでいるようだ。これから、こんなことが起きて来るだろう。そんな環境の中で、より良い社会をみんなと一緒に作っていくのに、私も自分のこの能力を差し出して、一役買おう」

こんな風な気持で社会との繋がりを見出すと良いのではないかと考えています。

だから、大切なのは自分の「強み」を見出すことなのです。

役に立たない人間のままでは、社会にぶら下がるだけになってしまうからです。

けれど、人間は必ず何かしら役に立つものの種を持っていると思います。

ただ、それを見誤ってしまうと、あまり役に立たなくなってしまいます。

どうせなら、自分の持っている種、「強み」に磨きをかけましょう。

それを高めて、社会に貢献でき、社会と共生できる人間になっていきたいと、私も思い続けています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。